ジローのブログ

No 不労所得 No Life

「月1回1時間で、1年後まで把握する!家計管理法」 その4

金管理について

まずは以前までの振り返りです。

・毎月の収支の把握方法を知り

・毎月の支出の管理方法を知り

  カードの支払いに追われない生活になり(私の場合(笑))

・収入が変わらなくても、毎月の手元に残るお金が増えました。

 

 ココまで来たら、今回で

「現状把握」と「1年後の予測」が完了します。

 

今回のする事です。

①BS表に現在の資産を入力し、

②CF表のスタート時点の残高を入力します。

③CF表に毎月ではない支払予定を入力します。

これで一旦、現状把握と1年後までの予測が完了です。

現状の1年後までの毎月末に手元にあるお金が把握できます。

 

 

予測が出来れば、思考がスムーズにできます。

資金をいくら、何に使うか、どこに置くか確認できます。

これが資金管理の土台です。

 

 

自分がどれくらい投資運用に回せるかが分かります。

1年後までに投資運用で資金を分けたとしても、残るお金が分かっていれば安心して、投資運用の事を考えられますよね。

 

 

そして突然の支出に備える金額を決めましょう。

この金額を「命金」と呼ばれます。

人生色々予測できない事が起こります。

何かあってもすぐに現金化出来る資金(日本円or各種通貨or十分な取引高の株式)は、置いておくと良いですよ。一般的には最低生活費の3ヶ月分と言われています。

この基準はご自身でお決めください。

私の場合は、上記のすぐに現金化できる資産を最低生活費の3ヶ月分としています。 

この「命金」は貯金で持つ?

という方もいますが、私は貯金で持っている事もリスクだと考えているので、すぐに現金化できる形で持っていた方が良いと考えています。

詳しくはhttps://jiroblog.hatenablog.com/entry/2020/05/11/173710

 

 

 

更に残っている資金が、余剰資金です。

投資・運用は余剰資金でという原則は、これが理由です。

 

 

 

 

 

 

これを読まれている方は、投資運用、不労所得、つまり労働収入以外に興味をお持ちですね。改めてこれについて少し考えましょう。

 

 

まず、投資運用は

資産を増やす事でもありますが、リスクヘッジです。

日本円しか持っていない事は、リスク。

労働収入しかない事は、リスク。

お金に働いてもらっていない事も、リスク。

今回のコロナもそうですし、地震、会社の倒産、デノミ、預金封鎖、いろんなリスクがあります。 なので、

投資運用をしない事はリスクです。

なので

リスクヘッジである、

投資運用をする必要があります。

 

 

 

それでは、後の手順をさらりと。

 

①BS表に現在の資産を入力

>各銀行の残高。

>住宅・車のローンのある方は、売却時の金額を査定依頼。

>保険商品のある方は、解約返戻金を調べる。

 

②CF表のスタート時点の残高を入力します。

>①の数字を入れるだけです。

 

③CF表に毎月ではない支払予定分を入力します。

>年払いの保険、カードの年会費などです。

>夏休み、冬休みの旅行等に使う分を入れます。

 

終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまた再度確認です。

何故投資運用するか?

 

目的は何でしたか?

目的地はどこですか?

 

不労所得が欲しい

・労働収入以外が欲しい

・本当にやりたいことをやる為の経済的、時間的自由を手に入れる為

 etc etc.....

 

心の準備はOKですね?

 

では

決断。

決めて断つ。

  

まだ、証券会社、投資信託、保険会社、金融機関で運用している資金

つまり他人に運用してもらってる資金は、自分の手元に戻す手続きをしましょう。

そして、投資先、運用先は自分で決めて運用しましょう。

費用が多く、自身のスキルが育ちません。

 

投資信託は違いますよ。

以前のブログでご確認ください。

https://jiroblog.hatenablog.com/entry/2020/05/20/104904

 

 

 

是非、ここまでした方は

私にご連絡ください。

 

様々な投資先、運用先をお伝えいたします。

勿論決めるのはあなたです。

しかしまずは情報収集、そして確認です。

 

 

 

 

小さなことからコツコツと、今日もこの辺で。 

  

誰でもできる!

「月1回1時間で、1年後まで把握する!家計管理法」の管理表が欲しい方は

Facebookで私と繋がってくださいね。

ココから繋がれます。

 

 

家計管理が出来ない。

家計簿が付けられない、続けられない、継続できない。

そんな方は是非お試しください。

私も、面倒くさいのはとっっっても苦手です。

それでも、続けられています。

だって月に1回1時間で、1年後までわかりますから!