ジローのブログ

No 不労所得 No Life

子供のお小遣い制度:2020年度版

子供へのお金の教育どうしてますか?

 

我家には、長女:小学6年生、次女:小学2年生の2人の子供がいます。

全てのご家庭でお小遣い制度は、頭を悩ませる一つだと思います。

今回は我家のお小遣い制度を、お伝えします。

 

我家では、複利を理解して欲しいと思い、お小遣い制度を設計しています。

およそ1年間運用し感じたこともあり、今回は新制度を導入しました。

きっと彼女たちの未来の為に役立つと思っています。

 

 

・小学6年生の場合、

最初に資金となる10万円を渡します。(次女の場合は約1/3)

そして毎月残っている資金の1%をお小遣いとして渡します。

なので10万円なら1000円が毎月のお小遣い。

 

10万円から

1000円使うと、10万円の1%=1000円。

2000円使うと、9万9千円の1%=990円。

大枠はこんな感じです。

そして補足説明として下記制度があります。

 

■制度①

翌月繰越金の1%がお小遣いとして、申請した場合もらえる。

(申請しない場合は、無し)

(申請方法は、収入、支出、翌月繰越金(=数える)をノートに書いて見せる)

 

■制度②

資金は自由に使って良い。(お小遣いの10%は寄付を推奨)

 

■制度③

自己投資で使った分は、親に発表したら投資額の110~120% 貰える。

(%の判断は親が決める)

 

 

>>お小遣いを増やす方法は2通り。

①使わず増やす

元金+前月繰越金の1%なので、全く使わないと

1ヶ月目:10万円+1000円=10万1000円

2ヶ月目:10万1000+1010円=10万2010円

3ヶ月目:10万2010+1020円=10万3030円

 

となります。

いわゆる一般的な貯金型?ですかね。

これだとつまらないので

 

②使って増やす

・自己投資=本などを買って、発表して「投資額の110~120%」を渡す。

・発表しなければ、減るだけ。

仮に全額使って発表したら、1ヶ月1万増えるので

1ヶ月でも、10万ー10万+(11万)=11万円

なので、実は使った方が増えるのが早い(笑)

 

 

■およそ1年運用した振り返り

このお小遣い制度にして、約1年経った事もあり、振り返りをしました。

 

長女:6%ダウン(使う事が少ない、我慢しがち、)

次女:44%ダウン(がっつり使い、発表し稼ぐが、未発表多し)

 

それぞれの私からの印象は

長女:発表するが、お金を使う事を我慢している事が気になる。

次女:お金を使う事に全く抵抗がない、欲しいものをどんどん手に入れる。

ということで

新制度を追加しました。

 

 

■制度④

知らない人に、伝えると、投資額の150~200%

・制度追加理由

>積極投資を促す

>発信者の経験を積ませる

そして彼女たちは気付いているだろうか、仮にソフトクリームを買ったとしても発信すれば投資額が返ってくることを、、、

これは、少し待ってから伝えて見ようと思います(笑)

 

また、長女には「習い事の費用も管理したら、元金が増えるよ」

と耳打ちしました。自分が自分のかけるお金を把握して、選択するのも楽しそうですね。

今日は子供の集中が切れてたので、この分はまた次回。

 

 

追記

私達は現在タイバンコク在住なので、タイバーツで計算。

月末には、その時のレートでタイバーツから円だといくらか?もチェック。

今月はレートが良いとか、悪いとか言ってます(笑)

 

今日の話に興味を持たれた方は

Facebookで私と繋がってください。

ココから繋がれます。

お待ちしております。